「値上げもつらいけど、サイズダウンはもっと勘弁してほしい!」

スポンサーリンク
累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!
スポンサーリンク
ポイントサイトのポイントインカム

10月にも数えきれないほどの物が値上げされましたが、もうそんなニュースも慣れっこなのです。

最近はそれよりも、サイズダウンの方が勘弁してほしい!

だいたい「あ、ちょっと買いやすくなったかしら~」と思ったらサイズダウンであります。

たぶん値上げがそのまま反映されると、「高くなったな~」と感じる人が多いからだろうけど…。

日用品は内容量が減って、食料品やお菓子などは「こんなに小さかったっけ?」みたいな感じでサイズダウン(たまに個数も減っている)。

小さくなっちゃったお菓子を見ると切なくなる…、食感とかも変わっちゃうんじゃないかしら。

入浴剤の容器やコーヒーの瓶も半分くらいの大きさになっちゃって、もうコッソリする気もゼロな感じ。

サイズダウンすると買い替える頻度が増えて手間がかかるし、数がいるからストックを置く場所もとるので困るんですよね。

世の中はSDGsの流れなのにゴミも多くなっちゃう!

企業側の値段が上がると購入者の購買意欲が低くなるという思いもわかるけれど、けっきょく金額的には変わらないならサイズダウンはやめてほしいなと切に願うのでした。

サイズダウン&値上げのWコンボは、もっとやめてほしいけどね!