メルカリ活用術 「宅急便コンパクト&ゆうパケットプラスを利用してメルカリの送料を安くしよう!」 メルカリの匿名配送にはらくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便の2種類があります。1番安く送ることができるのはネコポス(175円・らくらく)とゆうパケット(200円・ゆうゆう)ですが、どちらも重さ1㎏以内の厚さが3㎝以内なので商品がかなり限ら... メルカリ活用術
メルカリ活用術 「ゲームソフトはメルカリで売るのがおすすめ!」 メルカリでは私も色々な不用品を売りましたが、ゲームソフトはかなりお得に売ることができます!売る前に販売価格の参考にとリサイクルショップの販売・買取価格をチェックするのですが、メルカリでの相場より安いことがほとんどです。ソフトによっては数千円... メルカリ活用術
メルカリ活用術 「メルカリ・商品購入時のコメント例」 メルカリで商品の購入をした後は、『取引画面』で出品者とやりとりをします。取引画面は商品画面のコメントと違い、出品者と購入者のみが閲覧できます。コメントのやり取りがなくても商品の購入はできますが、気持ちのよい取引の為にはコメントをすることをお... メルカリ活用術
メルカリ活用術 「メルカリでお買い物をするときのチェックポイント」 今や知らない人はいないのでは?と思うほど大人気のフリマアプリ『メルカリ』、私も2年前から利用しています。始める前は、「独自ルールとか面倒くさそう…」、「個人同士のやりとりが不安…」と心配でしたが、マナーを守れば楽しくお得にお買い物が楽しめま... メルカリ活用術