節約な日々

節約な日々

「水道料金値上げ後の請求予定額にビックリ!」

今やなんでもかんでも値上げの『値上げ戦国時代』ですが、インフラとて例外ではありませぬ。電気やガスはジワジワと値上げしていましたが、ついに水道料金も値上げになっちゃった!水道料金さんはかなり踏ん張ってくれていたけれど、もう限界のようです…。見...
節約な日々

「セールを待っていたら元値が上がってしまう時代になってしまった…」

毎月毎月なにかしら『値上がりします』の情報が流れてきて、こちらも「ああ、またですかね」とすっかり慣れっこになってきてしまいました。値上がり戦国時代前はセールの時を狙って買っていたのが、今やセールを待っていたら元値が上がってしまう!チラシで先...
節約な日々

「お安く買えたTシャツで夏を乗り切ろう!」

梅雨の最中も猛暑日がありましたが、梅雨明けしたらますますもって暑い!今や災害級と言われるほどで外を歩いていると蒸発しそうな暑さにグッタリ…。昔は寒いのは苦手だけれど暑いのだけはどんとこい!だったのに、最近は夏も苦手になっちゃった。これは歳を...
節約な日々

「ダイソーの1個売りインスタント麺が便利!」

インスタント麺が好きでたまに買うのですが、スーパーだと5袋や3袋がメインなんですよね。同じ味だと飽きちゃうし、そこまで頻繁には食べないので賞味期限ギリギリになってワタワタすることもしばしば…。「1個売りはあんまり種類がないしな~」と思ってい...
節約な日々

「入浴剤の値上がりが厳しい!」

なんでもかんでも値上がりの世の中ですが、最近は入浴剤の値上がりも厳しくなってきました。数年前までは398円だったものが498円になり、ついには4月から598円に!内容量は変わらないのに、数年で200円も値上がりしちゃったよ!どうしても必要と...
節約な日々

「ヤマザキ春のパンまつりのお皿が最強だというお話」

毎年開催されるヤマザキ春のパンまつりで、春の訪れを感じる者です。別に「どうしても欲しい!」という訳でもないのに(失礼)、もらえるとうれしいものです。子供の頃からすでにパンまつりをしていた気がするけどな~、と思って調べてみたらなんと1981年...
節約な日々

「割引商品を買いやすい時代になったものだ」

スーパーで半額シールが貼られた商品があったので、良さそうなものをセッセと買ってみました♪ついアレコレ買いそうになっちゃうけれど、必要のないものを買ってしまっては本末転倒なので厳選してね!ビフォーアフター買った商品は、切ったり焼いたり小分けに...