美容と健康のためにも毎日食べたいヨーグルト。
ヨーグルトが大好きなので毎日たっぷり食べたいのですが、市販のものだとアッという間になくなってしまいます。
そんな時にみつけたのが大人気のヨーグルトメーカーヨーグルティア!
日本で初めてヨーグルトメーカーを開発し、製造販売したタニカ電器販売株式会社の商品です。
牛乳1リットル分のヨーグルトを、簡単にしかもリーズナブルに作ることができます。
みなさんもヨーグルティアで手作りヨーグルト生活を始めてみませんか♪
こんなにお得!手作りヨーグルト生活
ヨーグルティアでは、市販のお好きなヨーグルトを種菌にして約1/5のコストでヨーグルトを作ることができます。
お得においしいヨーグルトが毎日楽しめますよ♪
画像引用:タニカ電器サイト
大人気のヨーグルトメーカータニカ電器のヨーグルティア
ヨーグルティアを購入するとこのようなセットが届きます。
私が購入したのはひとつ前のタイプですが、セット内容は変わりません。
ヨーグルティア本体と内容器2個、ヨーグルトスプーンに取扱説明書とレシピ集です。
内容器が2個あるので食べきる前に次のヨーグルトを作ることができるのが便利です。
作り方は簡単なので、さっそくヨーグルトを作ってみましょう!
ヨーグルティアの手作りヨーグルトの作り方
ヨーグルトを作る前にまずは、発酵させるので菌がつかないようにするためにハンドソープで手をきれいに洗います。
①内容器と内ぶたとヨーグルトスプーンを消毒する
消毒と言うと少々面倒くさそうですが、ヨーグルティアはレンジで消毒ができます。
内容器に底が隠れる程度の水を入れ、内ぶたとヨーグルトスプーンをセットしてレンジで500~600Wで約1分30秒加熱します。
レンジ後は内容器のお湯を捨て、容器を振って水分を飛ばします。
多少水滴が残りますが、拭くとそこから雑菌が入ることもあるのでそのままで大丈夫です。
②牛乳と種菌のヨーグルトを用意する
牛乳と種菌となるお好みのプレーンヨーグルトを用意します。
基本的なヨーグルトはこの2つだけで作ることができます。
牛乳は種類別が『牛乳』と書かれているものがおすすめで、加工乳や低脂肪乳、低温殺菌牛乳は固まりが弱かったり固まらないことがあります。
③内容器に材料を入れる
消毒後の容器には、先に少量の牛乳を入れて容器を冷ましておくと失敗しにくくなります。
内容器に牛乳を半分ほど入れ、その後牛乳全体の※約1割の量のヨーグルト(種菌)を入れ、よくかき混ぜます。
残りの牛乳を入れながら全体が均一になるように十分にかき混ぜます。
※牛乳500mlの場合 種菌50グラム・牛乳1000mlの場合 種菌100グラム
④本体にセットする
内容器に内ぶたをはめ、ネジぶたをしっかりとしめます。
本体に内容器を入れ、外ぶたをかぶせます
⑤温度とタイマーの設定をする
温度とタイマーを設定してスタートボタンを押して、赤いランプが点灯すると発酵が始まります。
牛乳1000mlで市販のプレーンヨーグルトを作る場合の目安は温度40度、設定時間は7時間です。(500mlの場合は5時間)
現在販売されているタイプはブザーが付いていますが、私の持っているものはついていないので忘れないようにスマホのアラームをセットしています。
⑥発酵終了後、冷蔵庫で冷やす
ヨーグルトがしっかりと固まれば出来上がりです!
まだ柔らかいですが、内容器を取り出して冷蔵庫で2時間ほど冷やせばおいしく食べられます。
できあがったヨーグルトは毎回きれいなスプーンですくいましょう。
手作りヨーグルトの賞味期限
手作りヨーグルトの賞味期限は牛乳の賞味期限を目安にするといいそうですが、1週間ぐらいで食べきるのがおすすめです。
手作りヨーグルトをおいしく食べよう♪
できあがったヨーグルトはプレーンなのでほとんど甘みがありません。
はちみつやドライフルーツ、ジャムにナッツにシリアルなど、自分好みのトッピングをしておいしく食べましょう♪
各種ヨーグルトの参考発酵温度と時間
明治R-1ヨーグルト:43℃・8~10時間
明治ブルガリアヨーグルト・森永ビヒダスヨーグルト・雪印ナチュレ恵:40℃・7時間
プレーンヨーグルト以外にも色々なヨーグルトを作ることができます
ヨーグルティアのレシピ集には様々なヨーグルトのレシピが紹介されています。
カスピ海ヨーグルトやケフィアヨーグルト、豆乳ヨーグルトにギリシャヨーグルトなど色々なヨーグルトを作ることができますよ。
色々と試してみて自分に合うヨーグルトを探してみるもの楽しいですね♪
ヨーグルト以外にも様々な発酵食品を作ることができます
ヨーグルティアという名前ですが、ヨーグルト以外の発酵食品も作ることができます。
時間と温度設定が細かくできるヨーグルティアならではですね。
天然酵母の発酵、甘酒、塩こうじに味噌に納豆と日本人にはうれしいラインナップです♪
こちらも全てレシピ集に作り方が載っています。
画像引用:タニカ電器サイト
今から購入するなら最新のヨーグルティアSがおすすめ!
今から購入するなら私が持っているタイプから更に進化したヨーグルティアSがおすすめです。
★ヨーグルティアSのここがすごい!
②液晶画面の大きさが2.3倍になり温度と時間をそれぞれ表示してくれ、操作ボタンも温度と時間を個別に操作できるようになりました
③タイマーに新たに30分が追加され、30分、1~48時間で設定が可能になりました
④発酵終了をブザーで知らせる機能が付きました
⑤底部分にコード収納部を取り付け
⑥内容器やスプーンも使いやすく進化
⑦ボタンにも操作音が付きました
以前のものよりも機能が格段にアップしてますます使いやすくなったので、どのヨーグルトメーカにしようか考えているのならヨーグルティアがおすすめです!
みなさんも進化したヨーグルティアSで楽しい手作りヨーグルト生活を送ってみませんか♪
★ヨーグルティアで明治R-1ヨーグルト(ドリンクタイプ使用)を作った記事はこちら
★ヨーグルティアで明治R-1ヨーグルト(固形タイプ使用)を作った記事はこちら